山口県内で回収した廃棄パソコンを手解体し、それらの50%以上を構成する鉄スクラップを溶解して鋳造した境界鋲。
山口県のみで使用される製品である。
・地産地消モデル事業 山口県境界鋲
・山口県リサイクル製品
品 目 名 | ・鋳鉄廃材 ・鉄廃材 |
製品の用途 | 山口県所有の土地と他所有の境界線を示す埋設式の鋲。 |
製品の概要 | 山口県内で回収した廃棄パソコンを手解体し、それらの50%以上を構成する鉄スクラップを溶解して鋳造した境界鋲。 山口県のみで使用される製品である。 |
製品の用途 | 山口県所有の土地と他所有の境界線を示す埋設式の鋲。 |
循環資源 | 廃棄パソコンの筐体、シャーシ 40% 鉄 建築鉄鋼廃材 10% 鉄 産業機械部品、鍋、釜、風呂釜 50% 鋳鉄 |
製品サイズ | ・右矢印…たて50mm/よこ70mm/高さ42mm ・中矢印…たて50mm/よこ70mm/高さ42mm ・左矢印…たて50mm/よこ70mm/高さ42mm |
材質 | JIS G5501 FC200規定値品 ねずみ鋳鉄 |
溶出等安全面 | 重金属等の溶出等の懸念なし |
販売価格 | 1,300円(税別) |
関係法令に基づき必要となる許認可・届出
・古物商 山口県公安委員会 第741111000233号
・金属くず回収業 山口県公安委員会 第2008111005号